
診療は対面診療を基本としますが、いろいろな事情から通院が困難な方がいらっしゃることを考慮し、オンライン診療を実施しています。自費診療ではなく、通常の保険診療です。
対象:
遠方に居住している方、休職・休学などのために遠方の自宅や実家に帰省中の方など、定期的な通院が困難な方を対象とします。初診からのオンライン診療は受け付けておりません。
説明と同意:
オンライン診療を希望の方は、受診(対面診療)時に申し出てください。当職が諸事情を勘案してオンライン診療が妥当と判断した場合、書面にて診療内容などを説明し、同意書に署名していただきます。
診療間隔:
毎月1~4回の定期的な診療を想定しています。厚労省の指針では3ヵ月ごとの対面診療が推奨されています。また、保険証・マイナンバーカードの定期的な確認も必要です。個々の実情に合わせ、調整します。
予約:
初回のオンライン診療は診療時に予約を取ります。次回からの予約も原則として診療時に予約を取ります。
処方箋:
ご希望の薬局にFAXで処方箋を送付します。あらかじめ薬局にその旨をご連絡ください。
郵送:
明細書、処方箋をご自宅に郵送します。処方箋は薬局に提出してください。
会計:
来院時にまとめてお支払いください。
アクシデント・不具合が発生することも想像されますので、ご理解・ご協力をお願いします。